言語切り替え
ケイズハウス京都

京都の神社、仏閣で、窓のデザインや建物の中から見る景色が幻想的なオススメの場所10選 ~窓の形状が意味するものは?~

京都-名所・観光地情報

もはやアート!窓のデザイン、建物の中から見る景色が美しく幻想的な京都の神社・仏閣 オススメ10選 ~窓の形状その意味も~

京都といえば寺・神社巡りですが、似たような建物ばかりで飽きてはいませんか?

景色に吸い込まれそうで幻想的な景色が広がり、和の空間を楽しめる京都の神社・仏閣を8か所紹介します!

拝観できる期間が限られている所もありますので、要注意です。

1. 瑠璃光院

瑠璃光院(るりこういん)は、京都市左京区上高野にある寺院。岐阜市に本坊を置く「浄土真宗無量寿山光明寺」の支院で、本尊は阿弥陀如来。 もともと別荘として造営されたもので、1万2000坪の敷地に数寄屋造りの建物と日本庭園を有する。通常は非公開であるが、春と秋に公開している(2017年時点)。書院2階の机の天板に庭のカエデが映り込む光景で知られている。

瑠璃光院 Wikipedia

机や床に反射して映る新緑や紅葉、四季折々の風景など、見る者を圧倒するほどの絶景が広がります。

見える範囲全てを覆う木々と苔は、どこを切り取っても絶景の一言です。

拝観は春・夏・秋の特別拝観開催時のみとなり、その開催期間の内一部の日程で予約が必要になります。

例: 令和5年10月1日(日)~12月11日(月)の拝観期間の内、11月1日(水)~12月3日(日)の期間が予約が必要な期間になります。

上記の予約は指定の期間でWebから予約可能です。

公式ホームページ:無量寿山光明寺 京都本院 瑠璃光院

2. 曹洞宗 源光庵

源光庵げんこうあん本堂の丸窓には「悟りの窓」、角窓には「迷いの窓」という名前がつけられており、悟りの窓の円型は「禅と円通」の心を表し、円は大宇宙を表現。

また、迷いの窓の角型は「人間の生涯」を象徴し、生老病死の四苦八苦を表しています。

拝観期間:法要により拝観の一時休止あり 法要の時間以外は拝観可能です。

公式ホームページ:京都 源光庵|悟りの窓・迷いの窓の禅寺

3. 雲龍院

源光庵げんこうあんと同じように雲龍院うんりゅういんにも「悟りの窓」があり、訪れる度に風景が変化します。

また、蓮華の間には4つの四角の障子窓があり、椿、灯籠、紅葉、松など情緒あふれる風景を楽しむことができます。

拝観期間:法要により休館日あり。春と秋に夜間特別拝観あり。

公式ホームページ:【公式】御寺泉涌寺 別院 雲龍院

4. 正寿院

ハート型の窓で有名な正寿院しょうじゅいんの窓は「猪目いのめ窓」という名で、ハートを逆さにすると猪の目の形になり、古くから伝統日本建築物には魔除けや福を招く護符の意味合いで必ずと言っていいほど使われています。

拝観期間:年末年始、その他行事により休館日あり。季節により拝観可能時間変動あり。

公式ホームページ:快慶のお不動さん 高野山真言宗 正寿院

5. 天授庵

天授庵てんじゅあんは南禅寺の塔頭の一つで、応仁の乱で一度焼失した後、1602年に再建された白砂と苔が美しい枯山水の庭です。

特に秋の夜間拝観時にはライトに照らされた紅葉が幻想的な雰囲気を演出します。

拝観期間:通年で拝観可能 季節によって拝観時間が変動します。

公式ホームページ:南禅寺 天授庵

6. 光明院

東福寺の塔頭のひとつ、光明院こうみょういん。作庭家「重森三玲」は、信念の「生きた庭」を体現し、ときの流れや風雨、自然の営みを全て取り込み、庭の美しさに花を添えるもので、季節が変わる毎に、幾度も訪れたくなる場所です。

拝観期間:通年拝観可能

公式ホームページ:京都 光明院 虹の苔寺|臨済宗東福寺派 大本山東福寺塔頭

7. 天得院

天得院てんとくいんも東福寺の塔頭のひとつで、釣鐘型の窓が特徴的な寺院です。

別名「桔梗の寺」と呼ばれ青い花と苔や木々の色のコントラストが見る者を飽きさせず、見応え十分です。

通常は非公開ですが、桔梗が咲く6月~7月と秋の特別拝観期間のみ拝観可能です。

拝観期間:通常非公開 初夏と秋の特別拝観期間のみ

公式ホームページ:京都東福寺 天得院

8. 圓光寺

十牛之庭では、木々の生命を感じられるほど、季節のよって様々な景色を楽しむことができます。

枯山水の庭、竹林、裏山からの夕景なども人気です。

特別拝観時は混雑を避けるために完全予約制です。

拝観期間:特別拝観期間は日時指定の予約制 それ以外は通年で予約なしで拝観可能。

公式ホームページ:瑞巌山 圓光寺

9. 嵐山 祐斎亭

祐斎亭ゆうさいていは、とても幻想的に映るシンメトリーな丸窓として近年SNSで話題になった施設です。元々はアートギャラリーとして開放していましたが、2020年より予約優先制で一般公開がスタートしました。

桜や紅葉の時期は特に混みやすいので事前予約がオススメです。

拝観期間:木曜定休、年末年始休館

公式ホームページ:嵐山 祐斎亭

10. 常照寺

常照寺は吉野門と呼ばれる赤い山門が特徴のお寺で、吉野窓に映し出された未完全な円は自らを戒める意味があるそうです。

特に秋の紅葉シーズンには絨毯のように地面いっぱいに広がる敷き紅葉で有名です。

春には吉野大夫を偲ぶ「花供養」があり、源光庵から常照寺まで歩き、法要や供養を行います。

拝観期間:無休、法要やイベントにより変動あり。

公式ホームページ:常照寺

最後に

京都在住のスタッフおすすめ『建物の中から楽しむ京都の神社・仏閣10選』は、いかがでしたでしょうか。

皆様の次回京都観光の一助になれば、本当にうれしい限りです。

伝統ある古都、京都。その歴史をもっと感じてみませんか?

”安くて便利で快適な宿” がコンセプト。日本最大級のチェーンホステル『ケイズハウス』はご存知でしょうか。

京都でご宿泊の際は、ケイズハウスの一号店『ケイズハウス京都』を、是非ご検討ください。

バラエティに富んだお部屋タイプや、世界各国のゲストとの交流が楽しめる施設。地元のことを知り尽くしたスタッフが、季節ごとの観光名所やお食事処をご紹介します。

旅行者同士の交流も楽しめる。
リーズナブルホステル・ケイズハウス京都

K’s Villa Kamogawa-an